いい会社をつくりましょう。suidobi代表清水の経営日記

『福利厚生をどこまで整備するのか』




『福利厚生をどこまで整備するのか』


福利厚生の整備に対する社員からの要求が上がってきます。

働く場所があることで、満足してくれる時代から、

働く条件を要求する時代へ。


これから会社を成長させ、離職率を下げる為には、

働き甲斐や豊かさを謳うだけではなく、

条件も同時に満たしていかないといけない。


条件を整える。


小さな会社には負担が大きいが、社員の幸せを追求する

為にも、取り入れていきたい。


男性の育休が初めて導入され、実行される。

いい方向になるように舵をとっていきたい。


道徳9割・経済1割のTOPメッセージから、

道徳5割・経済5割のTOPメッセージへ。


もちろん、社員にも条件を求めていく。

次のステップに突入だ。


いい会社を創りましょう!

 

前の記事へ

一覧へ戻る

次の記事へ