いい会社をつくりましょう。suidobi代表清水の経営日記
『目指す評価の最高到達点』
『目指す評価の最高到達点』
お客様から不動産の仲介に関するありがたいご評価をいただきました。
内容は、「スイドビさんに頼んでよかった」「今後、友人にも自信を持って紹介できる」「発展を願っています」といった温かいお言葉。
私はこのコメントを読みながら、改めてサービスの価値とは何かを考えさせられました。
お客様からの評価には、3つの段階があると思っています。
第一の評価:お願いしてよかった
これは、こちらの仕事そのものに対する直接的な評価です。
「約半年にわたって誠実に対応してくれた」「良い点も悪い点も包み隠さず説明してくれた」──
こうした姿勢に対して「お願いしてよかった」と言っていただけるのは、まずは誠実に向き合えた証だと思います。
第二の評価:誰かに紹介したい
自分が満足したからこそ、「あの人に紹介したい」と他の人にも伝えてくださる。
これは、サービスの質に加えて“信頼”が育まれた証です。
実際に「不動産もやってるの?知らなかったから、ぜひ紹介したい」と言っていただけたことが何より嬉しい出来事でした。
第三の評価:発展を願ってくれる
そして今回いただいた中で、何よりも心に残ったのが「今後のご発展をお祈りしています」という言葉。
これはまさに、私たちの“真の応援者”になってくださった証だと思っています。
自分たちの仕事が、目の前のお客様だけでなく、その先にいる方々にも価値を届けている──
その実感を、改めて与えていただきました。
不動産も、リフォームも、すべてのサービスは「人と人」でできている。
だからこそ、評価は「数字」ではなく「想い」で返ってくるものだと、改めて感じました。
これからも、「紹介したくなる」「応援したくなる」そんな会社を、スタッフみんなと一緒に創っていきます。
この度は、本当にありがとうございました。
いい会社を創りましょう!
以下、頂きました口コミです。
家族名義の不動産を売却する為の仲介をスイドビ清水さんにしていただきました。 初めて相談させてもらった時に、売却しようと思っていた不動産の印象の良い面と、反対に良くない面の両方をお話しいただきまして 信頼出来る方だなあと思いまして、お願いしようと決めました。 何人かの友人知人に「スイドビさんに仲介してもらってるの」と話ししましたところ 「あそこは不動産もやってるの?知らなかった」と返事がきました 今後自信を持って紹介することが出来ますので、スイドビ不動産を大きく掲げて頂きたい希望があります。 最後になりましたが 今後益々のご発展をお祈り致しております この度は大変お世話になりました。