いい会社をつくりましょう。suidobi代表清水の経営日記

『アフターサービスの本質』




『アフターサービスの本質』



【定期点検の“本当の目的”とは?】

それは──
「売る」ためではなく、「守る」ため。

スイドビのアフターフォローは、
お客様の暮らしの不安や小さな不具合に先手を打ち、
安心して住み続けていただくための
“お守り”のような存在です。

点検は、追加工事を期待する営業活動の場ではありません。

目的はただ一つ。
お客様が気づいていない不具合を未然に防ぎ、安心を届けること。

そして何よりも、

「この会社は、10年経ってもずっと気にかけてくれている」

この実感こそが、
ご紹介や再依頼へと“自然に”つながっていくのです。

 


【リフォームとアフターの本質】

リフォームは、営業に回って売り込めば売れる──
そんな商品ではありません。

なぜなら、リフォームには必ず**「タイミング」**があるからです。

  • こわれた
     

  • 困った
     

  • 生活スタイルが変わった
     

こうしたタイミングと、

「あの会社に相談しよう」と思い出してもらえる記憶

この2つが重なった時に、
初めて“選ばれるリフォーム会社”になるのです。

 


だからこそ大切なのは、
売らない情報提供を続けること。

定期点検のハガキやニュースレターは、
「忘れられない存在」でいるための、大切なツールなのです。


いい会社を創りましょう!

前の記事へ

一覧へ戻る

次の記事へ